毎日仕事が終わらなくて辛い思いをしている新入社員に知って欲しいこと

仕事が終わらずに辛い思いをしている新入社員に知って欲しいこと

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

「毎日なかなか仕事が終わらずに辛い」「もしかして自分は仕事ができないタイプの人間なのかな・・・」「周りにも仕事ができない人なんて思われてそうで怖い」

なんて辛い思いをしていませんか?

この記事にたどり着いてくれたあなたはきっと、仕事の楽しさを感じるどころか、自信を失いかけているところでしょう。

でも心配しないでください。最初からできる人はいませんし、そもそも会社という組織、チームである以上1人だけ仕事が終わらない、1人だけ責められるというなんてことはあってはならないのです。

決してあなたが仕事が遅いわけでもセンスがないわけでもありませんから、これからの心の持ち方と働き方を一緒に考えていきませんか?

人と関わらない仕事まとめ

【人と関わらない仕事がしたい人必見】人間関係に悩まない職業まとめ

2018.04.08

“仕事ができないと”思われてしまうのはしょうがないこと

会社へ入社したばかりの社員がやる仕事のほとんどは、売上に直接響くような重大な仕事ではないでしょう。雑用と言われるような仕事がほとんどですし、大きく評価をあげることもまずありません。

それゆえコミュニケーション能力など、なんとなく会社の上司とうまくやれる人が評価される傾向にあるので、人間関係が特別得意ではない人からすれば評価される対象がそもそもないのです。

ポン太
確かに僕が新入社員の時の同期がすごく評価されてたけど、すごくお酒が強いやつでよく上司と飲みに行くやつだったもんな〜。決して仕事ですごい結果があったわけでもかったのに。。

雑用として新入社員に回してくる仕事ですから評価されずらい、時間がかかる、という2点は当たり前。

加えてやり遂げても大した評価を得られない。でも失敗したら「そんなこともできないのか!」なんて怒られる。このように、そもそもが理不尽なので、時間をかけてでも確実に仕事をこなすことの方が重要と考えましょう。

これにより、”仕事が遅い” と周りから避難されるかもしれませんが、それは丁寧な証でもあります。

周りの言い分ばかりをインプットしてストレスを感じるよりも、自分の仕事と向き合って実際に1つ1つのタスクをやり遂げているというポジティブな事実と向き合うようにしましょう

職場の人間関係がうまくいかない時の解決法

職場の人間関係がうまくいかない時にやるべき10のこと

2018.06.14

今後の仕事への取り組み方でやって欲しい3つのこと

ただ、自分の心持ちだけでは何も変わらないことも多いので、以下の3つのことは実際に行動に移つすと解決に向かっていきます。

1.スケジュール管理をする

仕事に時間がかかりがちな原因の1つとして、自分のスケジュール管理がうまくできていないことが挙げられます。上司からあれもこれもと頼まれていくうちに自分のやるべきことを見失い、どれから手をつけるべきか?なんて考えている時間がもったいないのです。

【スケジュールシートの例】

スケジュールシートの例

このようなスケジュールシートを作成し、その通りにいかなくてもいいので自分が今日やるべきことを”見える化”しておくといいでしょう。

すると、”BというタスクをこなすにはAを午前中にこなさなくてはならない” “Bが今日中に終わらなかったらCが明日のタスクになってしまう” なんて時間やタスクに対して制限時間のようなものと向き合って仕事ができるので、結果的に効率がよくなり仕事をこなすスピードも高まります。

2.仕事を断る勇気を持つ

”新入社員だし、先輩から頼まれた仕事を断るなんてできない”ごもっともです。

しかし、何から何まで引き受けてたら逆に先輩に迷惑かけることになりますよ?

なんでもやります!やらせてください!とタスクを請け負ったがために、頼まれていたことタスクが雑になる、完成に時間がかかってしまうでは本末転倒です。

本当に先輩のことを思うのであれば、社員が数人しかいないベンチャー企業ではない限り、自分の代わりはいる訳ですから、他の人にお願いをしてもらいましょう。

ポン太
そんなこと言われても、新入社員だしやっぱり断れないと思うけどな・・・入ってきた新入社員に頼んだ仕事断られたら、 “この子はやる気がない”  ”わがままな人” って思ってしまうよ。
ジョブエモン
でもさ、さっきのスケジュールシートを見てもらったらどう思うかな???

仕事を頼んでくる先輩に勘違いされないように、今日は「申し訳ないけどタスクが溜まっていてご協力できません」と伝える意味でスケジュールシートでアピールするといいでしょう。

あからさまに見せびらかすのは不自然なので頼まれたときに自分の手元を確認する程度です。たしかに簡単なことではないかもしれませんが、自分が先輩の立場になって考えてください。

  • 言われなくてもスケジュールを管理してる
  • やるべきことを明確化してる
  • はっきりと物事を言える

仕事を断ったとしても、「やる気がない」「やりたくないだけ」なんて結論には至らないはずです。仕事が遅いと悩む今だからこそ、早くこなすのではなく効率をあげる工夫に意識を向けてみましょう

3.質問の機会を多く設ける

“仕事が遅い” という事実は他人に指摘されて思い込んでしまうことが多いです。コミニケーション能力がある社員であれば、角が立たないよう立ち回れますが、どうしても人間関係が苦手な人に矛先は向きがちになります。

上司も付き合いの良い後輩の悪口を言いたくないでしょうから、関係が薄い人が言われてしまうのはしょうがないかもしれません。しかし、しょうがないからと言って、いつまでも言われっぱなしは心地いいものではありませんよね?

無理に飲み会に参加したり積極的に会話に参加する必要はないですが、ただ1つ、”質問する” という機会だけは多く設けるよう努力してください。

後輩に質問や相談をされて嫌な気持ちになる先輩はまずいません。質問する側としても、無理にコミニケーションをとろうと話しの内容を考えず、共通点である仕事に関しての話しをすればいいだけなので、いくらか気が楽です。

「同僚のようにうまくは立ち回れない」「こんな些細なことでは意味がない」なんて思うかもしれませんが、うまく話せなくてもいいから会社の社員として、きっかけはなんでもいいから話す、もっと言えば関わることで自分に対する見方は変わってきます。

仕事している上での、あれなんでだろう?これなんでだろう?という疑問を大切にして、会話のきっかけにするのです。

辞めても大丈夫だということを知れば楽になる!

新入社員のあなたには少しきついような要求もあったかもしれませんが、なんとか明日から実践できそうですか?もし、それでも厳しい!上司からの仕事を断れない!なんて場合は

「こんな職場いつ辞めても大丈夫だ」という気持ちだけは持って仕事に向かってください。無責任になってほしい訳ではなく、自分自身を守るためにです。

【逃げ場が大切】仕事の不安と取り除くために実践してほしいことという記事でも書いてますが、仮に今の仕事を辞めても雇ってくれる仕事はある、年収400万くらいはもらえる、という気持ちがあるだけで受け流せることは多いのです。何も今の仕事があなたの全てではありません。

そもそもの話しになってしまいますが、新卒採用は同時期に一括で行うものなので、「入ってみたら違う・思ってた会社じゃない」なんていう企業と就職者の間にミスマッチが起きるのは仕方がないことなのです。

実際新卒で入った会社を辞める人は年々増えていて今や3人に1人と言われています。とりあえず3年という世間の認識とは逆で、世間的に早期で会社を退職してしまうことが普通になってきているということです。

そういった時代背景もあり、今や早期退職者向けの就職・転職活動ができるような支援サービスも充実しています。

ジョブエモン
本当に最近までは早期退職者は、こういった転職支援サービスすら相手にしてくれなかったんだ。。なのに今はそれを専門にする業者も多くなってきているから若者からしたらチャンスでしかないんだよ!

その転職支援サービスの中でも評判のいいハタラクティブでは、フリーターだって、ニートだって、勤務経験1年以内の人だって、快く受け入れて一緒に仕事を探してくれます。

しかも最初から最後まで無料です!利用者の就職成功率は8割を超えていて、今までで60000人以上の支援実績を誇っています。

【ネットの評判は噓?】ハタラクティブのオフィスまで突撃訪問!

2019.09.09
ポン太
すごい多いね。会社を3年以内で辞めてしまったら、”根性がない” なんて理由でどこも雇ってくれないもんだと思いこんでいたよ。

このように、少しだけ会社以外のことを見てみると救いの手を差し伸べてくるようなサービスや環境は多いので、自分を責めることだけは辞めて、「最悪いつ辞めても大丈夫!」なんて受け流せられるような余裕を持ちましょう。

実際に「相談だけでも」なんて理由でも利用できますので、1度ハタラクティブに登録してカウンセリングを受けてみるといいかもしれません

仮にそこで転職活動を進めて行くことになっても、うまくいって転職をすることになっても、ハタラクティブであれば一切のお金がかからずにすみますので、「今はお金がないから・・・」なんて心配は無用です。

上司や中のいい学生時代の友達や同期ではなく、たまにはたくさんの人のキャリアを見ているコンサルタントさんに、自分のキャリアについて相談をしてみるのはいかがですか?

ハタラクティブ公式HPへ

転職エージェントおすすめ3選

転職エージェント選びに困っている人向けに、転職エージェントを厳選しました。

豊富な求人数『リクルートエージェント』

転職エージェント大手の『リクルートエージェント』。転職実績や豊富な案件から、登録しておいて損はないでしょう。

リクルートエージェントの特徴

・転職実績No.1
・非公開求人数10万件以上
・手厚いサポート
→面接力向上セミナー、職務経歴書エディターなど

求人の質を求めるなら『doda』

doda』もリクルートエージェントに負けず劣らず非公開求人が多数な転職エージェント。キャリアカウンセリングを実施しているので、今すぐに転職をする気がない人もキャリアの相談をしてみましょう。

dodaの特徴

・非公開求人含む約10万件の求人
・キャリアカウンセリングあり
・年収査定可能

『type転職エージェント』

type転職エージェント』は営業、エンジニアに強く、大手企業とのつながりが強いことが特徴。また、年収交渉に強く、あなたの納得のいく勤務条件に近づけてくれるよう努めてくれます。

type転職エージェントの特徴

・約80%が非公開求人
・年収交渉、条件交渉など各種交渉に強い

仕事が終わらずに辛い思いをしている新入社員に知って欲しいこと