【誰に相談するべき?】仕事を辞めたいあなたが話し合うべき相手とは?

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この記事の要点!

  • 仕事関係で付き合いがある人に「仕事を辞めたい」と相談してはいけない
  • 社外の人間に相談することで、利害関係がなく、客観的に物事を言ってくれるのでベター
  • 転職のプロであるエージェントに相談すると、社会人としての自分の可能性にも気づけることも多々あるのでオススメ
ポン太
ねぇジョブエモん、明日直属の上司に仕事を辞めることを考えてることを言おうと思うんだけど、どうかな?
ジョブエモン
間柄をはっきり知ってるわけじゃないから、悪くは言いたくないんだけど、直属の上司って点だけ聞くとあんまりオススメはできないってのが僕の本音かな。
ポン太
え、どうして?ま、こんな職場だし、尊敬してるかって言われたらそうでもないけど、一応先輩だから人生経験も豊富だろうし
ジョブエモン
それそれ!人生経験が豊富だからこそ、「俺はこうしてきた!」なんて押し付けられる光景が目に見えてこない?どのくらい年が離れてるかによるけど、時代はものすごいスピードで変わってるからね。
ベンチに座る男性

20代で仕事を辞めたいあなたに、自殺まで考えた僕が伝えたい6つのこと。

2019.08.10

「仕事を辞めたいと」と相談してはいけない相手とは?

仕事を辞めることを相談したいときの相手を考えて見てください。きっと、上司、同僚、と社内の人から、親、友達、と会社以外の人が思い浮かんできます。

自分が悩んでいるときに的確な意見をくれる人はどんな人でしょうか?いっつも一緒の職場にいる上司や、同僚がどうしても先にきてしまう人も多いですが、その考えは要注意です。

仕事を辞めることを相談する時は、 “利害関係なく話しができる人”  すなわち

  • 自分が仕事を辞めたら仕事のしわ寄せがきてしまう恐れのある同僚
  • 部下が減ることにより、自分の管理下に穴ができてしまう恐れのある上司
  • 俺らは頑張ってきた。まだ一緒に頑張ろうと、自己肯定も兼ねて挑戦するのを拒んでくる可能性のある同期

これに当てはまる人たちに相談するのは、とてもじゃないくらい尊敬してる人でない限りオススメはできません。

「仕事を辞めたい」という相談は社外の人間がベター

近くにいる職場の人に相談できないとなれば、自ずと社外の人に相談せざるえないと思いますし、筆者としてもそれを多いにオススメします。

社外の人間であれば、親しい取引先でもない限り利害関係とは無縁のところで相談ができますし、下手に関わりが深いよりも客観的に意見してくれるんで相談相手としてはもってこいでしょう。

では、社外の相手とはどのような人たちでしょうか?以下で見ていきましょう。

違う会社に勤める友達・先輩

自分とは違う会社に勤める友達に相談するメリットとしては、会社以外の自分の姿を知っているということです。ここでいう友達とは、仕事上の関わりがないほどいいでしょう。

仕事以外の顔を知っている人であれば、あなたにより意見もしやすくなります。へたに会社や業界の内情を知っている人であるほど、その人のためだけではなく、業界や会社事情のことなど踏まえて意見してきますから。

もちろんそのような観点から意見をしてくれる人は非常に貴重だし、大事なことは確かですが、今現在のあなたは、「仕事を辞めたい」と悩んでるわけであって、業界や会社事情を踏まえる必要はありません。

とにかく “自分” というものだけを見て意見をしてくれる人に相談するようにしましょう。

学生時代の友達や先輩など自分が楽しかったな〜なんて思う時期の友達に会うと、以外に悩んでることがちっぽけに感じたり、逆に「なんでこんな給料も安いし、自分の興味のないことに毎日捧げてるんだ?」なんてシンプルな考えにいきつくようになることもあるようです。

M.Mさん (28歳)

自分は世間的にも有名な大手広告代理店に勤めていたので、「辞めたい」と上司や同僚、そして親までにも完全に否定されてました。僕自身も同僚が逆の立場にいたら同じことを言ってたと思います。

ただ、ある時久しぶりに学生時代のサークル仲間との集まりで、仕事の話しになったんですね。相談するつもりとかなかったんですが、昔の友人の話しを聞いてびっくりしました。

というか、そいつは会社こそ30人くらいの中小企業なのですが学生時代より生き生きしてて。仕事って安定も大事だけど、やりがいとかを追求するべきなんだなーとそいつの話しを聞いて思いましたね。

1年かかりましたが、それがきっかけで退職して今は以前の会社の1/100の従業員数のIT系の会社にいます。「仕事辞めたい」なんて考える時間がないほど色々ありますが、このくらいがあってるのかもしれませんが、毎日憂鬱な気持ちで仕事していたあの頃よりも生き生きできてると思います

転職のプロである、転職エージェント

「仕事を辞めたい」と思う人の頭のなかには、必ず ”転職” の二文字がちらついていることでしょう。なかには、「次の転職先でも決まっていれば、こんな会社早く辞められるのに」なんて思いを持っている人もいることでしょう。

そういった意味でも、1度転職のプロである転職エージェントに相談してみることがオススメです。

20代におすすめの転職サイト

【無料で使える】20代にオススメしたい転職サイトを徹底比較!

2019.07.15

例え、結果的に転職しないにしても、転職業界のことを少しでもしてることで心に余裕が生まれたり、なかには、自分の需要に気づき「なんで今までこんな会社にしがみついていたのだろう?」なんて思い、相談のつもりが転職活動を初めてしまう人もいるほどです。

自分は資格も取り柄もなにもない、なんて思っていても、今勤めている業界そのものの技術や経験を欲している企業があるかもしれませんし、自分が学生時代に学んでいたことが、以外にも転職市場では需要があった!なんてことだって十二分に考えられます。

20代で転職を経験する人の割合は果たして!?という記事で、20代のうちに転職する人は3人に1人ということを記述していますが、この数字からも、なにも特別なスキルや資格が重要視されてるわけではないことが明らかでしょう。

転職エージェントは無料で利用できますし、少しでも 「仕事を辞めたい」 「転職できるものならしたい」 「自分の可能性を知りたい」そういう気持ちがあるのであれば利用して損はないです。

仕事を辞めたいと心で思ってるだけでは解決には至らないので、どんな形であれ、一歩踏み出してみましょう!

転職エージェントおすすめ3選

転職エージェント選びに困っている人向けに、転職エージェントを厳選しました。

豊富な求人数『リクルートエージェント』

転職エージェント大手の『リクルートエージェント』。転職実績や豊富な案件から、登録しておいて損はないでしょう。

リクルートエージェントの特徴

・転職実績No.1
・非公開求人数10万件以上
・手厚いサポート
→面接力向上セミナー、職務経歴書エディターなど

求人の質を求めるなら『doda』

doda』もリクルートエージェントに負けず劣らず非公開求人が多数な転職エージェント。キャリアカウンセリングを実施しているので、今すぐに転職をする気がない人もキャリアの相談をしてみましょう。

dodaの特徴

・非公開求人含む約10万件の求人
・キャリアカウンセリングあり
・年収査定可能

『type転職エージェント』

type転職エージェント』は営業、エンジニアに強く、大手企業とのつながりが強いことが特徴。また、年収交渉に強く、あなたの納得のいく勤務条件に近づけてくれるよう努めてくれます。

type転職エージェントの特徴

・約80%が非公開求人
・年収交渉、条件交渉など各種交渉に強い