新入社員の離職率の高さが社会問題に?

new-employee-turnover

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ポン太
ジョブエモン、ちょっと聞いてよ~。僕の会社の新入社員が次々に辞めていくんだ・・・
ジョブエモン
それは大変だね。ポン太くんの同期はどうだったの?
ポン太
そういわれてみると、僕の同期も早々に辞めていく人が多かったよ。なにか原因があるのかな?
ジョブエモン
実は新入社員の離職率が高いことが、今社会問題にもなっているんだ。今回はその原因はなにかをみていくことにしよう。

新入社員の転職率が高いのはナゼ?

new-employee-turnover

新卒の社員の3年以内の離職率をご存知ですか?平成24年に大学を卒業後就職し、3年以内に離職した人の割合は32.3%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。年々新入社員の離職率は高くなる傾向にあるため、現在このことが社会問題にもなっています。

それでは「離職率」とは具体的にどのようなことなのか、その定義をご紹介しましょう。

離職率(りしょくりつ)は、ある時点で仕事に就いていた労働者のうち、一定の期間(たとえば、ひと月、ないし、1年なり3年)のうちに、どれくらいがその仕事を離れたかを比率として表わす指標。

(引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E8%81%B7%E7%8E%87

この定義から考えると、離職率を計算する時に、離職するまでの期間をどのくらい設定するかは企業によりさまざまであるということが分かります。つまり入社して1ヶ月というところもあれば、よく言われる3年というところもあるのです。

ブラック企業のなかには、離職率が低いとされる入社後1ヶ月以内の離職率しか公表していない企業もあるため、離職率を元に企業を調べる際は注意しましょう。
では、なぜ新入社員の離職率が年々高くなっていくのでしょうか?その原因についてランキングBEST3をまとめてみました。

第1位 思っていた勤務条件と違っていた

誰でも就職する時は夢を抱いているものです。しかし、給与が思っているほどもらえなかったり、残業が多かったり、休日出勤があったり・・・など、思い描いていた社会人とは違うということが理由で辞める方が多いようです。

特に企業の説明会では、多くの人材を確保するために勤務条件について細かく説明しないため、このようなギャップが生まれてしまうのでしょう。

第2位 仕事内容に不満がある

採用されたときに希望していた部署と違うところに配属されてしまい、「自分の勉強してきたことが活かせない」「仕事内容がつまらない」・・・と不満を持つ人もいます。

しかし、入社後に希望する部署に配属されることは稀です。すぐ辞めてしまうのではなく、しばらく様子を見ながら色々な経験を積み重ねることも大切なのではないでしょうか。

第3位 人間関係がうまくいかない

「上司とうまくいかない」「同僚と仲良くなれない」など、人間関係を理由に仕事を辞める方も多くいます。人間関係がよくない職場にいると、常にストレスを抱えて仕事をすることになり、精神状態も不安定になってくるでしょう。逆に、勤務条件が悪くても人間関係が良好な場合は、仕事が長続きする傾向があるようです。

3年以内の離職率が高い業界とは?

新入社員の退職理由はさまざまありますが、業種によって離職率が違うということも明らかになっています。それでは離職率が高い業界はどのような業界なのでしょう?入社後3年以内の離職率が高い業種ランキングを3位までを、2014年の厚生労働省発表のデータをもとにご紹介します。

第1位 宿泊業・飲食サービス業(52.3%)

宿泊業やサービス業は土日祝が出勤という企業が多く、給与もほかの業種に比べて安いことが離職率の増加につながっていると予想されます。

第2位 娯楽業・生活関連サービス業(48.6%)

生活関連サービス業には美容院やマッサージ店、娯楽業はパチンコ店、カラオケ店などが挙げられます。こちらも飲食サービス業と同じように、土日祝が休みではなかったり、給与面での不満を理由に離職する人が多いようです。

第3位 教育・学習支援業(48.5%)

学校の先生や塾の講師、習い事の先生などが、この業界に当てはまります。学校の先生は安定した収入が見込めるのですが、部活動による休日出勤、いじめ問題、モンスターペアレントの対応などの精神的ストレスが離職の背景に隠れているのです。

どの業種も3年以内離職率が約5割(2人に1人が辞めている)という驚きの結果でしたね。「必ず就職しなければいけない」という義務感から、十分な就職活動ができないまま不本意な就職をしてしまったことが早期離職へとつながったと予想されます。

離職率の高さは改善するには?

ポン太
新入社員の離職率ってこんなに高かったのか・・・ちょっとびっくりしたよ。離職率を減らすにはどんなことが必要なのかな?
ジョブエモン
離職率が低い企業では、匿名で社員満足度調査を行っているところが多いんだ。そのデータをもとに、社員が不満に思っていることや改善点を根本的に見直して、改善を行っているんだよ。
ポン太
へぇ!社員の定着率を上げるために頑張っている企業もあるんだね!そんな会社だったら僕も長く続けられそうだよ~。
ジョブエモン
一人で情報収集しているだけでは、企業が社員のために具体的にどんなことをしてくれるか分からないだろう。そんなときは転職エージェントに登録して相談してみるといいかもしれないね!
ポン太
ありがとう、ジョブエモン。僕の会社も社員満足度調査してくれないかな~?

 

転職エージェントおすすめ3選

転職エージェント選びに困っている人向けに、転職エージェントを厳選しました。

豊富な求人数『リクルートエージェント』

転職エージェント大手の『リクルートエージェント』。転職実績や豊富な案件から、登録しておいて損はないでしょう。

リクルートエージェントの特徴

・転職実績No.1
・非公開求人数10万件以上
・手厚いサポート
→面接力向上セミナー、職務経歴書エディターなど

求人の質を求めるなら『doda』

doda』もリクルートエージェントに負けず劣らず非公開求人が多数な転職エージェント。キャリアカウンセリングを実施しているので、今すぐに転職をする気がない人もキャリアの相談をしてみましょう。

dodaの特徴

・非公開求人含む約10万件の求人
・キャリアカウンセリングあり
・年収査定可能

『type転職エージェント』

type転職エージェント』は営業、エンジニアに強く、大手企業とのつながりが強いことが特徴。また、年収交渉に強く、あなたの納得のいく勤務条件に近づけてくれるよう努めてくれます。

type転職エージェントの特徴

・約80%が非公開求人
・年収交渉、条件交渉など各種交渉に強い

new-employee-turnover