



この記事の目次
SEな過酷な毎日をツイートから読み取ってみよう
それぞれ状況別に過酷な毎日をまとめてみました!
時間の概念がずれてる
電車の無い時刻に呼び出され、電車の無い時刻に解放される。#SEあるある #プログラマあるある
— 佐々木悟@おもちゃの達人 (@satoshi2079) February 13, 2017

今日の進捗会議は 26:30 からです。 ##SEあるある #プログラマあるある
— SE・プログラマあるある (@SE_PRG_bot) January 12, 2017

夜9:00過ぎに仕事を切り上げると、「今日、早いっすね」と言われる。#SEあるある
— 松下博 (@Hiroshi_M1970) September 7, 2016


職場じゃなくて、、、病院に行こっか
駅のホームに入ってくる電車を見つめ「今飛び込んだら1週間くらい休めるかな…」と真面目に思う ##SEあるある #プログラマあるある
— 元システム屋@現起業家ネオニート (@akina24450814) February 13, 2017

激動の1月が終わろうとしている。先が見えないという意味ですごく長かったが、記憶がないという意味ではあっという間だった。#SEあるある #繁忙期
— アドミン@フォーエム株式会社 (@Fourm1988) January 30, 2017

あたらしいアザができた キーボードのアザだ #SEあるある
— たねすけちゃん (@tanesuke) March 15, 2017


エンジニアには、優しくしてあげて、理解してあげて
社畜レベル低:会社の夜間入口の場所が分かる
社畜レベル中:会社にお泊まりセットがある
社畜レベル高:警備員に顔と名前を覚えられる#SEあるある— スキマ時間 (@sukima001) February 8, 2017

『安全だが安心とは認めず』
↓
『仕様書の要件は満たしているが、使いづらいので直せ』あれ? #SEあるある ?
— that (@t8ta) March 14, 2017


テスター「コードまじくそ」
製造者「設計書まじくそ」
設計者「要件まじくそ」#SEあるある
— ひろみちおにーさん (@hiromitsu922) December 19, 2016

残業の大半は、誰も読まない文書の作成(´Д` ) #SEあるある
— SEあるある (@aruaru_se) November 29, 2016


初期の打ち合わせと納品後に要件を突き合わせしてみると3倍ぐらいに要件時効が増えていることがある……#SEあるある #プログラマあるある
— Hayato@パンを焼く (@ichi_8810) October 5, 2016


平日でも22時以降は強制的に照明が落ちるので、暗闇で作業していたな…。#SEあるある
— いけしん(mosiRimse) (@ikeshin15) March 13, 2017


営業「これこれこういうことできる?」
SE「ん~・・・(社外にサーバを借りてシステムを組んで、外部の◯◯システムにカスタムモジュールを作ってもらって連携すれば、少なくとも数千万のコストはかかるけど技術的には)できます」
営業「じゃ明日までにお願い」
SE「」 #SEあるある
— かむみや (@kamumiya) June 19, 2016

エンジニアは魔法使いではありません!
「パソコン壊れた、来て」
よく言われるが、別に詳しいわけじゃないから結局ぐぐってどうにかする。#SEあるある #エンジニアあるある
— へっぽこse (@it_seee) July 5, 2016
家のWiFiとかテレビとか繋がらなくなると、SEなのに直せないの?と言われる#SEあるある
— スキマ時間 (@sukima001) January 13, 2017

きっと自分は働き過ぎなんだ、、、
SEだけじゃないけど…
あと数分で帰ろうとしたときに、
なぜが仕事が落ちてくる。#SEあるある— シンゴ @サロショ案内人 (@sdcblogershingo) November 9, 2016


地震が来ると、
(プロジェクト潰れろプロジェクト潰れろプロジェクト潰れろプロジェクト潰れろプロジェクト潰れろプロジェクト潰れろ)
と作業しながら願う。#SEあるある— もろぷす@イカ勢 (@poisutemaru) September 17, 2016


リリース終わって繁忙期乗り越えたと思うじゃん? すると次のリリース予定が炎上しててまた繁忙期になるんだよ。。 #SEあるある
— ひなねこ (@hina_emergency) July 13, 2016

帰れない 給料安い 婚期遅れる#SEあるある
— ギ ガ レ フ テ ィ ー (すっかり定着) (@kumicho19780702) July 3, 2016

SEさん、、、お身体壊さないようにね?





もし自分の体のことを考えるようでしたら、レバテックキャリアなどのエンジニアに特化した転職エージェントに登録して、無料で利用するのがおすすめですよ!
【レバテックキャリア利用者の質問と回答】

提案された案件はしっかり断ることもできますし、最後まで無料なので専門性の高い転職のプロに1度エンジニアキャリアについて相談してみるといいでしょう!